36歳独身サラリーマンのお金の話

36歳サラリーマン独男の資産形成

36歳平凡独身サラリーマンの2024年3月の家計簿

SHOWです。

 

 今月も家計簿の記録を付けていきます。

 36歳の独身サラリーマン(こどおじ)です。こどおじをすることで資産形成をしています。

 

基本スペック

・36歳(独身)

・私立理系院卒(修士)

・通信機器メーカーに技術職で勤務(テレワーク)

・入社13年目

 

マネーフォワードMEを使ってお金の管理をしています。

2024年3月の収入と支出はこんな感じです。

額面 :408,000円

手取り:317,000円

支出 :140,272円

※端数(下二桁)は切り捨てています

 

<今月の残業>

 残業代が8.1万円くらいです。今月の残業時間は28時間くらいでした。残業時間はいつも30時間前後なので、標準的な残業時間でした。ゴールデンウィークや年末年始休暇等の長期休暇があると残業代は少し下がります。

 4月はゴールデンウィークがありますので、多少残業が減ると思います。

 

今月の支出内訳はこんな感じ



<食費>

 合計2万円。食料品が1.7万円、外食費が3千円くらいでした。テレワークをしているので、昼食はいつもスーパーで買ってきた冷食、おにぎりやパン、サラダ等を適当に食べています。今月は少し高め。朝と晩は実家暮らしなので、基本的に買う必要がないです。

 

<日用品>

 毎月8千円くらい。マツキヨやアマゾンで常用しているサプリや掃除用具、マスク等を買っています。

 

<趣味・娯楽>

 サブスクはSpotifyYouTubeプレミアムに入っています。アマプラ、ディズニープラスなどは年会費で払っています。今月は映画「デューン/パート2」や「変な家」を観ました。面白かったです。

 今月も東野圭吾さんの本をネットやブックオフでたくさん買って読んでいます。すっかりハマってしまいました。白夜行ガリレオシリーズ、加賀恭一郎シリーズあたりはやっぱり面白いですね。

 アダルトなものは相変わらずの出費。まぁ風俗行っているわけではないので、大した金額でもないし、良しとしています。自分に甘いのかな。

 

<交通費>

 週末、映画館へ外出するときに使った交通費です。車は持っていません。電車やバスなどの公共機関を使っています。

 今月は会社へ出社することがあり、そこでも交通費がかかりました(5千円程度)。当然、交通費は来月に支給されます。ずっとテレワークをしていると、出社がとにかく面倒です。

 

<衣料・美容>

 床屋は毎月一回1200円カットへ行きます。来月から値上がりして、1300円です。インフレですね。

 

<健康・医療>

 胃炎・食道炎のための通院費や腰に張る湿布なんかを買っています。

 

<特別な出費>

 旅行用のボストンバッグを3000円で購入しました。旅行や出張時に使いたいです。

また、今月ATMを使った際に、手数料220円を支払いました。ここ数年支払っていなかったので、なんかすごく損した気分です(笑)。

 

<通信費>

 ドコモの格安プラン”irumo”で毎月2000円ちょいです。

 

<住宅費>

 テレワークのため、実家暮らし継続中。家賃はかかりませんが、朝晩のご飯や光熱費、ネット環境を整えてもらっているので、毎月6万円を家に入れています。

 

<保険>

 掛け捨てのネット保険(医療保険:毎月3695円)に入っています。

 

 

★資産状況★

現在の資産は大体こんな感じです。

 

投資状況は以下です。

・NISA & 特定口座:eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

iDeCo & 企業型DC:たわらノーロード先進国株式

世界へ広く分散させるインデックスファンドを購入しています。

 

<今月の振り返り>

 今月は手取り31万円から15万円程度を投資信託へ。貯蓄率は50%くらいでした。最近はほんとに円安&強気相場で、非常に株価が好調ですが、調子に乗らずコツコツやっていきます。

 投資信託の含み益が100万円を突破していました。2年前からコツコツやってきた成果が出始めて良かったです。1月~4月の貯金・投資額は65万円でした。まずまずでしょうか。

 

それではまた来月。

インデックス投資を2年間続けてきた結果

SHOWです。

今日は投資を始めて2年が経ったので、振り返っていこうと思います。

 

<2年投資をした結果>

 投資を始めて2年が経った。結果は含み益は合計+135万円ほど(2024年3月末現在)。信託報酬が安い全世界株や先進国株のインデックスファンドをひたすら積み立てることしかしていないが、それでもこれだけ含み益が出たことはラッキーだったと思う。

 

<銘柄>

投資している銘柄は以下の2つだけ

・NISA & 特定口座:eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

・企業型DC & iDeCo:たわらノーロード先進国株式

 

<投資を始めたころ>

 自分が投資を始めたのは2022年3月ごろだった。まだコロナの影響が残っていたり、ロシアとウクライナの戦争が始まったりと、様々な要因で下げ相場だったことを覚えている。オルカンを毎月3.3万円、つみたてNISAで積み立て始めた。また、入社して以来、元本保証型オンリーでほったらかしていた企業型DCも海外のインデックスファンドに乗り換えた。

 始めた当初は下げ相場だったので、毎月資産が目減りしていくのが嫌だったが、「これは長期的な投資だから、こんなところで一喜一憂しても仕方がない」と自分を言い聞かせた。結果的に今の相場に乗れているので、判断は正しかったのかもしれない。

 

<投資を始めた理由>

 投資を始めた理由としては、奨学金を全て返済し終えたからだ。正直、奨学金の返済中でも始められたのだが、「借金のある人間が投資なんてするな。調子に乗るな。」と自分を戒めていたので、やらないでいた。

 よく「現在は円高だから」とか「株価が不調だから」と言って始めない人もいるが、自分は長期的なインデックス投資で、そんなことを気にしていたら、いつまでたっても始められないと思っていたので、そこは気にしなかった。

 

<なぜインデックス投資オンリーなのか>

 投資をインデックス投資オンリーにした理由は、単純で、自分がバカで怠け者だからだ。

 調べてみると、個別株をあれこれ考えて、利益を出すのは投資のプロにも難しいらしい。初心者の自分が手を出して勝てるわけがないと思った。高配当株も少しやりたい気持ちはあったが、インデックス投資と比べると効率が悪いように思えたし、やはり個々の銘柄を勉強するのが面倒だった。

 

<現金比率>

自分は現金比率を高めにしている。現在は現金70%、投資信託30%だ。新NISAも始まったので、これからは現金50%、投資信託50%くらいを目指そうかと思っている。しかし、それ以上現金比率を下げる気はない。YouTubeSNSをみると、現金は生活防衛資金だけにして、後は全て投資に回す人も多い。論理的には最適解なのだろう。しかし自分はそうしない。というか、臆病な性格上、できないのだ。

これから長い時間、投資をしていけば、きっとリーマンショックのような暴落は来るだろう。そういった暴落が来た際、現金を厚めに持っておけば精神的に楽かなと思っている。これは市場から退場しないための自分の処世術だ。投資をしている多くの人間にとっては愚かしい行為だとは思うが、自分は論理と感情を切り離して考えている。人間は感情を持っているので、ロボットのように投資はできない。

 

<最後に>

 これから株価がどうなっていくか、自分にはさっぱりわからない。だからこそ、良くなっても、悪くなっても淡々と積み立てていこうと思う。投資をして正解かどうかわかるのは15~20年後くらいだと思う。

 

※投資は自己責任でお願いします。

36歳平凡独身サラリーマンの2024年2月の家計簿

SHOWです。

 

 今月も家計簿の記録を付けていきます。

36歳の独身サラリーマン(こどおじ)です。

 

基本スペック

・36歳(独身)

・私立理系院卒(修士)

・通信機器メーカーに技術職で勤務(テレワーク)

・入社12年目

 

マネーフォワードMEを使ってお金の管理をしています。

2024年2月の収入と支出はこんな感じです。

額面 :388,000円

手取り:298,400円

支出 :161,900円

※端数(下二桁)は切り捨てています

 

<今月の残業>

 残業代が6万円くらいです。今月の残業時間は21時間くらいでした。残業時間はいつも30時間前後なので、いつもより少なかったです。ゴールデンウィークや年末年始休暇等の長期休暇があると残業代は少し下がります。

 これを書いているときは3月中旬なのですが、今年も春闘が行われて、1.3万円のベアが決まりました。とても嬉しいです。ボーナスも年間4.5ヵ月分となり、去年よりやや多くなりました。少しつずつ、景気が上向いてきているのでしょうか。

 

今月の支出内訳はこんな感じ



<食費>

 合計1.4万円。食料品が1.1万円、外食が3千円くらいでした。テレワークをしているので、昼食はいつもスーパーで買ってきたおにぎりやパンを適当に食べています。今月も結構抑えられたと思います。朝と晩は実家暮らしなので、買う必要がないです。

 

<日用品>

 マツキヨやアマゾンで常用しているサプリや掃除用具、マスク等を買っています。

 

<趣味・娯楽>

 サブスクはSpotifyYouTubeプレミアムに入っています。アマプラ、ディズニープラスなどは年会費で払っています。映画館でマダムウェブや大室家を観ました。

 最近は東野圭吾さんの本をたくさん買って読んでいます。どれも面白いです。アダルトなものも結構買ってますね。この辺はもう少し抑えられそう…。

 

<交通費>

 週末、外出するときに使った交通費です。車は持っていません。電車やバスなどの公共機関を使っています。

 

<衣料・美容>

 床屋は毎月一回1200円カットへ行きます。4月から1300円に値上がりするそうです。値上げの波が来ていますね。

 今月はユニクロでチノパンを、無印でルームパンツを買いました。古いチノパンとルームパンツは捨てました。

 

<健康・医療>

 最近は胃痛があり、内視鏡検査で調べて貰ったところ、びらん性胃炎というものでした。軽度でしたが、引き続き通院が必要そうです。

 

<通信費>

 ドコモの格安プラン”irumo”で毎月2000円ちょいです。

 

<書籍>

 「今さら聞けないお金の超基本」と「お金持ちは合理的」という本を買いました。お金の勉強は引き続き継続していこうと思います。

 

<住宅費>

 テレワークのため、実家暮らし継続中。家賃はかかりませんが、朝晩のご飯や光熱費、ネット環境を整えてもらっているので、毎月6万円を家に入れています。

 

<保険>

 掛け捨てのネット保険(医療保険:毎月3695円)に入っています。

 

 

★資産状況★

現在の資産は大体こんな感じです。



 

投資状況は以下です。

・NISA & 特定口座:eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

iDeCo & 企業型DC:たわらノーロード先進国株式

世界へ広く分散させるインデックスファンドを購入しています。

 

<今月の振り返り>

 今月は手取り33万円から11万円程度を投資信託へ。貯蓄率は33%くらいでした。最近は上げ相場ですが、調子に乗らず、コツコツと積み立てていきます。

 2月にはふるさと納税の米とウナギが届きました。美味しかったです。

 

それではまた来月。

36歳平凡独身サラリーマンの2024年1月の家計簿

SHOWです。

 

今月も家計簿の記録を付けていきます。

36歳の独身サラリーマン(こどおじ)です。

 

基本スペック

・36歳(独身)

・私立理系院卒(修士)

・通信機器メーカーに技術職で勤務(テレワーク)

・入社12年目

 

マネーフォワードMEを使ってお金の管理をしています。

2024年1月の収入と支出はこんな感じです。

額面 :428,700円

手取り:336,500円

支出 :208,800円

※端数(下二桁)は切り捨てています

 

<今月の残業>

 残業代が10万円くらいです。今月の残業時間は37時間くらいでした。残業時間はいつも30時間前後なので、いつもよりやや多かったです。ゴールデンウィークや年末年始休暇等の長期休暇があると残業代は少し下がります。

 今月は去年の源泉徴収票もいただきました。去年の年収は620万円くらいでした。36歳という年齢を考えると、日本の平均よりは多いと思います。大変ありがたいことです。

※残業代は1分単位で出ます。サビ残はないです。

 

今月の支出内訳はこんな感じ



<食費>

 食料品が1万円、外食が3.9千円くらいでした。テレワークをしているので、昼食はいつもスーパーで買ってきた冷凍食品やインスタント食品を適当に食べています。今月は結構抑えられたと思います。

 

<日用品>

 マツキヨやアマゾンで常用しているサプリや掃除用具、マスク等を買っています。

毎年1月には新しいスリッパを新調しています。ヨーカドーで1000円くらいの高めのものを買っています。履き心地が凄く良いので。

 

<趣味・娯楽>

 サブスクはSpotifyYouTubeプレミアムに入っています。アマプラ、ディズニープラスなどは年会費で払っています。映画館でアクアマンやガンダムSEEDの映画を観ました。

 また、今月もアダルトな方面にお金が飛んでいきましたね。コミケでの新刊を通販で買いました。エッチなものからそうでないものまで。ただ、やはり電子のほうが便利ですね。紙媒体はかさばるので。

 

<交通費>

 週末、外出するときに使った交通費です。車は持っていません。電車やバスなどの公共機関を使っています。

 

<衣料・美容>

 床屋と衣服代です。床屋は毎月一回1200円カットへ行きます。

今月はABCマートで新しい靴を買いました。非常に気に入りました。古い靴は捨てました。靴は普段用、仕事用、サンダルの3つのみを持っております。ミニマリズム最高です。

 

<健康・医療>

 腰痛のため、マッサージや整形外科に通っています。今月は歯医者に定期健診へ行きました。

 

<通信費>

 ドコモの格安プラン”irumo”で毎月2000円ちょいです。

 

<書籍>

 東野圭吾先生の加賀恭一郎シリーズの本をブックオフで買って読んでいます。加賀シリーズが終わったら、ガリレオシリーズを読んでみようかと思っています。

 東野圭吾先生は電子書籍を出さないので、地元のブックオフで本を買って、読み終わったらそのブックオフへ売却しています。ミニマリズムの観点から、書籍は読んだら手放します。その他は電子書籍で購入しています。

 図書館でレンタでも良いのですが、人気がある本は何か月も待たないと借りられないことなどがザラになるので、このほうがストレスが貯まらないことに気づきました。

 

<特別な出費>

 卓上加湿器とスマホの充電ケーブルを買いましたが、なんと加湿器が買って1週間で壊れました…ショックですが、まぁ2500円と安かったので仕方ないと割り切ります。安物買いの銭失いでした。

 

<住宅費>

 テレワークのため、実家暮らし継続中。家賃はかかりませんが、朝晩のご飯や光熱費、ネット環境を整えてもらっているので、毎月6万円を家に入れています。

 

<税・社会保障>

 大きな出費があるように見えますが、これは全てふるさと納税です。今年も米とうなぎを頼みました。届くのが楽しみです。

 

<保険>

 掛け捨てのネット保険(医療保険:毎月3695円)に入っています。

 

<その他>

 年始の初詣を地元の神社でしました。また、年始に発生した能登半島地震への寄付を少ないながらしました。被災されたすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。

 

★資産状況★

現在の資産は大体こんな感じです。

 

投資状況は以下です。

・NISA & 特定口座:eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

iDeCo & 企業型DC:たわらノーロード先進国株式

世界へ広く分散させるインデックスファンドを購入しています。

 

<今月の振り返り>

 今月は手取り33万円から16万円程度を投資信託(オルカン)へ。貯蓄率は50%くらいでした。今月からいよいよ新NISAが始まったので、コツコツ積み立てていきます。

 あと、今年もベアが期待できそうです。1.3万円くらいは上がりそうで、とても期待しております。

 

それではまた来月。

借金は二度とゴメンというお話

<奨学金を借りたこと>

 皆さんは借金をしたことがあるだろうか。私は大学院の学費を奨学金で賄った。無利子とはいえ、240万円という金額は、新卒の社会人にとっては大金だった。

 結果的に240万円を10年で無事返済した。1ヵ月に2万円ずつ返済すれば、1年で24万円、10年で240万円だ。新卒の時、残業なしの手取りが大体18万円ほどだった。そこから2万円はかなり大きかった。資産形成の大きな障害となったことは言うまでもない。

 借金の返済中は不安が付きまとった。大きなケガや病気で働けなくなったり、働いている会社が倒産したり、リストラされることがあれば、返済は一気に厳しくなる。個々人の状況に合わせて、借金は待ってくれない (もちろん交渉の余地があるものあるが、状況が厳しいことに変わりない)。特に利子があるものは遅れる分だけ、金額が膨れ上がるだろう。

 自分に何かあった際、貯金があれば返済が可能だろうが、なければ違うところから借りて返済。つまり借金を借金で返済するという最悪のループに入る。

 

<名称に惑わされない>

 借金には様々な名称がある。住宅ローン、奨学金、キャッシングなど...本質的には全て”借金”だ。名称によっては借金のイメージが和らぐかもしれないが、惑わされてはいけない。大切なことなので、もう一度言う。全て”借金”だ。当然、借りたお金は返さなければならない。自分の意志で借りたのだから。

 時折、「学生に借金を背負わせる奨学金は良くない」みたいな言説がSNSで見受けられるが、別に誰も借金を強制していない。自分に都合の良いことを言って、踏み倒すことは出来ない。借りた以上は返すしかない。

 

<時代は変わった>

 よく、「住宅ローンは良い借金」などという言説があるが、個人的には住宅ローンほど危険な借金はないと思っている。昔々の昭和は確かに「良い借金」だったのかもしれない。なぜなら、安定した終身雇用、年功序列の給与、充実した退職金など、昭和の良き文化があったからだ。だが令和では全く違う。段々と転職が当たり前になり、実力主義となり、退職金は年々削られている。それに加えて少子高齢化により、税金や社会保険料などは年々上がっており、今後も手取りは減る一方だろう。このような状況で、数千万円の借金は大きなリスクだと思う。

 仮に収入が下がったり、最悪ゼロになっても、賃貸なら「安い物件へ引っ越す」や「実家に帰る」という選択肢がある。だが、住宅ローンを借りてしまえば、どんな状況でも返すしかない。もし返せない場合、マイホームを売ることになる。それでも借金が残れば、貯金で返す。それでも返しきれなければ、待っているのは自己破産だろう。

 もちろん住宅ローン控除などもあり、お得になることもあるだろう。ローンを組む人を否定したいわけではない。ただ、昭和と令和ではリスクが異なってきていることは考えておいたほうが良いと思う。少なくとも、無理な借金額や返済プランは止めるべきだ。

 

<利子という無駄金>

 私の奨学金は、無利子だったが、住宅ローンやクレカのキャッシングなどは当然利子が付く。これは本来、一括なら払う必要がないお金だ。無駄金以外の何物でもない。毎月の返済額が少なかったり、返済期間が長いほど、利子は高くなる。

 投資では複利の力で資産が雪だるま式に大きくなるが、借金の利子はその逆だ。利子があると、借金は雪だるま式に大きくなる。特にクレカのキャッシングやリボ払いなどは、利子がバカ高いので、気づいたころにはとんでもない金額になっていることもある。

 

<借金は罰ゲーム>

 借金とは、身の丈に合わない買い物をした罰ゲームだと思っている。究極的なことを言えば、借金をしてまで購入する価値があるものなど、この世には存在しないとすら思っている。

 奨学金を返済してからは、実に清々しい気持ちで資産形成が出来ている。二度と借金はゴメンだ。これからも収入の範囲で、身の丈に合った生活をしていこうと思う。

 

本日はここまで。

ありがとうございました。

学生時代の勉強や就活は大切だなと思ったお話

※あくまで個人的な意見なので、異なる考えの人を否定する意図はございません。

 

 転職は、今やネットやテレビでガンガン広告が打たれるほど、当たり前の時代になった。雇用の流動化にもつながるし、悪いことではない。まして終身雇用文化が崩れてきている昨今、より良い組織へ転職したいと思うのは当然の欲求だと思う。

 そんな中、「今はブラックな職場だから、スキルアップして転職したい」ということをSNSYouTubeなどで耳にすることも多くなった。だが、個人的にこれに関しては「それ努力するタイミングとコスパ悪くない?」と思ってしまう。

 

少なくとも日本では、以下2つのパターンの場合、明らかに②のほうが大変だと思う。

①10代~20代の頃にある程度努力をして、レベルの高い大学に入学し、就活を頑張り、新卒で待遇の良い会社に入る

②10代~20代の頃にサボりまくり、レベルの低い大学に入学し、ブラックな職場へ入った後、努力して待遇の良い会社に転職する

 

 日中はブラックな職場で働き、ボロボロになって帰宅した後、スキルアップや転職活動を行うことは想像を絶するほど厳しいと思う。土日だって、疲れ切っているだろう(そもそもブラックな職場の場合、休日出勤もあるかもしれない)。

 

転職以外で待遇を改善するには以下のような方法がある。

・社内で昇格をする

・起業をする

・副業をする

 

 ただ、これらもブラックな職場にいると難しい。ブラックな職場では昇格や昇給がないところも多いだろう(仮に昇給があったとしても雀の涙の可能性が高い)。起業はコネや才能がいる。副業は転職と同じく、ブラックな職場で働いた後に、更に労働が必要となるので現実的ではない。

 これらのハードな環境の元での努力をするくらいなら、10代~20代に大学受験や就活で頑張ったほうが楽だと思う。少なくとも、大学に入学させてくれるようなご両親なら、環境は整っている。環境をフルに活用すべきだ。

 

 20代の頃は、ブラックな職場と大企業の初任給がそこまで大きくない。若いうちは体力もあり、ハードな体力仕事もこなせてしまう。だから気づきにくいのかもしれないが、30代後半になったあたりからジワジワと体力は減ってくるし、給与も差がついてくる。焦りはじめ、気づいたころにはスキルも職歴も乏しい、年齢も30を超えた人材となってしまう。そういった人材を待遇の良い会社は採用してくれない可能性が高い。

 だから、若い頃に勉強や就活をしっかりしておくほうがコスパが良いと思う。

 

私もこんなことを偉そうに語っているが、勉強が嫌いな高校生だった。生意気にも「将来これが何の役に立つんだよ」とか「別に大金が欲しいわけじゃないし、良い大学に行く必要なんてないよな」と本気で思っていた。だが高校2年生のころ、担任の教師から「お前、肉体労働が嫌なら勉強しないとヤバいぞ」と言われて、体力も根性もない自分はビビり、嫌々ながらも勉強を始めた。結果、成績が少しずつ伸びて、志望していた以上の大学へ進学することが出来た(当時の担任にはマジで感謝しかない)。

 また大学入学後、地元のスーパーのレジ打ちバイトを6年していた(大学1年生~大学院2年生)が、そこで確信したことは、「やはり体力を基礎とする接客業を本職にするのは絶対に無理」ということだった。週3の4時間労働ですらキツイと感じるのだ。フルタイム労働(+残業)なんて耐えられるわけがない。だから新卒就活も必死になることが出来た。納得がいく第一志望のメーカーに内定が出て、心の底からホッとしたことを覚えている。

 

 自分と同じで、勉強が苦手な人は多いと思う。大切なことは苦手なら苦手なりに頑張ることだと思う。自分がベストだと思える大学や会社へいく努力をすることは、大きな意味を持つ。努力すれば、必ず結果が出るわけではない。そんな綺麗事は言いたくない。ただ、少なくとも何もせずいるよりは、”勝率”は上がるので、価値はあると思っている。

 

本日はここまで。

ありがとうございました。

36歳平凡独身サラリーマンの2023年12月の家計簿

SHOWです。新年、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 

今月も家計簿の記録を付けていきます。

私は36歳の平凡な独身サラリーマン(こどおじ)です。

 

基本スペック

・36歳(独身)

・私立理系院卒(修士)

・通信機器メーカーに技術職で勤務

・入社12年目

 

マネーフォワードMEを使ってお金の管理をしています。

2023年12月の収入と支出はこんな感じです。

<給与>

額面 :388,300円

手取り:356,500円

支出 :195,900円

※端数(下二桁)は切り捨てています

 

12月は冬のボーナスも出ました。

<冬のボーナス>

額面 :641,000円

手取り:498,300円

※端数(下二桁)は切り捨てています

 

<今月の残業>

 残業代が5.7万円くらいです。今月の残業時間は20時間くらいでした。残業時間はいつも30時間前後なので、いつもより少なかったです。理由は体調不良が多かったからですね。ゴールデンウィークや年末年始休暇等の長期休暇があると残業代は少し下がります。12月は年末調整分のお金5.6万円くらいが戻ってきたので、助かりました。

 また、12月はボーナスも出たので、非常に嬉しかったです。毎年のこととはいえ、いただけるのは本当にありがたい。

※残業代は1分単位で出ます。サビ残はないです。

 

 

今月の支出内訳はこんな感じ

<食費>

 食料品が1.3万円、外食が3.5千円くらいでした。テレワークをしているので、昼食はいつもスーパーで買ってきた冷凍食品やインスタント食品を適当に食べています。今月はまぁまぁ抑えられたのではないかなと。

 

<日用品>

 マツキヨやアマゾンで常用しているサプリや掃除用具、マスク等を買っています。

 

<趣味・娯楽>

 サブスクはSpotifyYouTubeプレミアムに入っています。アマプラ、ディズニープラスなどは年会費で払っています。

 今月はアダルトな方面にお金が飛んでいきましたね。まぁ男なので、この辺は時々欲しくなります。風俗など行くより安上がりなので、良しとしています。

 

<交通費>

 週末、外出するときに使った交通費です。車は持っていません。電車やバスなどの公共機関を使っています。

 

<衣料・美容>

 床屋と衣服代です。床屋は毎月一回1200円カットへ行きます。今月はアマゾンで3000円くらいのフリースを1着買いました。

 

<健康・医療>

 腰痛のため、マッサージや整形外科に通っています。また、体調不良のため、病院へ2回行きました。

 

<通信費>

 ドコモの格安プランirumoで毎月2000円ちょいです。

 

<書籍>

・節約オタクふゆこさん:貯金はこれでつくれます 本当にお金が増える46のコツ

東野圭吾さん:ある閉ざされた雪の山荘で

・雨穴さん:変な家2

を買いました。どれもメチャクチャ面白かったです。

 東野圭吾先生は電子書籍を出さないので、紙の本を買って、読み終わったらブックオフへ売却しています。ミニマリズムの観点から、書籍は読んだら手放します。その他は電子書籍で購入しています。

 

<住宅費>

 テレワークのため、実家暮らし継続中。家賃はかかりませんが、朝晩のご飯や光熱費、ネット環境を整えてもらっているので、毎月6万円を家に入れています。

 また、今月はボーナスが出たので、更にプラス5万円を入れました。

 

<保険>

掛け捨てのネット保険(医療保険:毎月3695円)に入っています。

 

 

★資産状況★

現在の資産は大体こんな感じです。

 

投資状況は以下です。

・NISA & 特定口座:eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

iDeCo & 企業型DC:たわらノーロード先進国株式

世界へ広く分散させるインデックスファンドを購入しています。

 

<今月の振り返り>

 今月は手取り35万円から17万円程度を貯金と投資へ。貯蓄率は50%くらいでした。

やはり年末調整で帰ってきた分は大きいですね。iDeCoなどを始めた甲斐がありました。来月あたりには源泉徴収票が貰えるはずなので、それを見ながら、ふるさと納税をしたいと思います。

 

それではまた来月。